募集要項
*入社支度金制度あります*
当ホームページから直接ご応募いただき、採用が決まった方に お祝い金20万円 の支給があります!!
【無電柱化(電線共同溝)の建築設計と施工管理(東京都江東区)の正社員募集中!】
社員を「人財」として会社の発展と共に人が成長できる組織作りに取り組んでおり、健康経営優良法人2022にも認定されました。
経験者、未経験者の募集を行なっております。
★【意欲・人柄重視の採用】街づくりや無電柱化に興味がある方、大歓迎です!★
■中途採用(経験者)
募集要項
仕事内容
【無電柱化事業】*現在募集中!
電柱電線のない安心安全なまちづくりのため、電線を地中に埋める無電柱化の建築設計や施工管理などを行うお仕事です。ディベロッパーの住宅開発時の無電柱化に関し、関係機関との打合せ・協議、現場施工管理などを行います。
*無電柱化とは…
2016年に無電柱化推進法が施行され、国と各行政で無電柱化推進計画が出されています。近年、台風や地震・竜巻など自然災害による停電が頻発しており、無電柱化事業は社会課題の解決のために、ますます普及していく事業と考えられます。
代表は国土交通省主催無電柱化推進部会の委員も務めており、地中化の最先端技術を知ることができます。
勤務予定地
東京営業所(東京都江東区)
必要な経験・能力等
【必須】・土木施工管理もしくは土木設計業務のご経験のある方
【歓迎】1級もしくは2級土木施工管理技士の資格をお持ちの方
★【意欲・人柄重視の採用】街づくりや無電柱化に興味がある方、大歓迎です!★
採用後の待遇(例)
給与:月給266,100円~※1 *別途でみなし残業手当※2:38,400円~
(合計:304,500円~)
※1 一律手当を含む
※2 時間単価の20時間分。超過した分は別途支給します。
*目安の金額となり、選考を通じて上下する可能性があります。
通勤費:月の定期代支給(上限15,000円程度)
各種手当
住宅手当:30,000円(一人暮らし、または本人名義の住宅(要件有り))
資格手当:5,000円~ 指定資格(例:土木施工管理技士 等)
家族手当:扶養家族1人につき5千円
時間外手当
勤務時間
8時00分 ~ 17時00分
(休憩 80分)10:00~10:10、12:00~13:00、15:00~15:10
休日休暇
完全週休2日制(土日祝休み)
年間休日数 124日
入社3か月後に有給休暇10日付与
日曜、祝日、年末年始、夏季休暇、慶弔、年次有給休暇、特別休暇(リフレッシュ休暇等)、その他会社の定める休日
賞与
年2回(1~4ヶ月)(備考:業績連動)
福利厚生
社会保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、社員研修旅行、個人型確定拠出年金:IDECOプラス(中小事業主掛金の上乗せ拠出)
その他
月平均残業20時間を目標とし、業務効率化を推進中。育成制度も充実しており、定期的な面談実施で社内の風通しも◎。
当社の本HPからの直接の応募で採用になった場合は、20万円の支度金あり。
応募方法
応募フォームよりご応募をお願いいたします。
当社にて応募を確認後、今後のステップについてのご案内メールをお送りします。
■中途採用(第二新卒含む 未経験者)
募集要項
仕事内容
【無電柱化事業】*現在募集中!
電柱電線のない安心安全なまちづくりのため、電線を地中に埋める無電柱化の建築設計や施工管理などを行うお仕事です。ディベロッパーの住宅開発時の無電柱化に関し、関係機関との打合せ・協議、現場施工管理などを行います。
*無電柱化とは…
2016年に無電柱化推進法が施行され、国と各行政で無電柱化推進計画が出されています。近年、台風や地震・竜巻など自然災害による停電が頻発しており、無電柱化事業は社会課題の解決のために、ますます普及していく事業と考えられます。
代表は国土交通省主催無電柱化推進部会の委員も務めており、地中化の最先端技術を知ることができます。
勤務予定地
東京営業所(東京都江東区)
採用後の待遇(例)
給与:月給249,000円~※1 *別途でみなし残業手当※2:35,600円~
(合計:284,600円~)
※1 一律手当を含む
※2 時間単価の20時間分。超過した分は別途支給します。
*目安の金額となり、選考を通じて上下する可能性があります。
通勤費:月の定期代支給(上限15,000円程度)
各種手当
住宅手当:30,000円(一人暮らし、または本人名義の住宅(要件有り))
資格手当:5,000円~ 指定資格(例:土木施工管理技士 等)
家族手当:扶養家族1人につき5千円
時間外手当
勤務時間
8時00分 ~ 17時00分
(休憩 80分)10:00~10:10、12:00~13:00、15:00~15:10
休日休暇
完全週休2日制(土日祝休み)
年間休日数 124日
入社3か月後に有給休暇10日付与
日曜、祝日、年末年始、夏季休暇、慶弔、年次有給休暇、特別休暇(リフレッシュ休暇等)、その他会社の定める休日
賞与
年2回(1~4ヶ月)(備考:業績連動)
福利厚生
社会保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、社員研修旅行、個人型確定拠出年金:IDECOプラス(中小事業主掛金の上乗せ拠出)
その他
月平均残業20時間を目標とし、業務効率化を推進中。育成制度も充実しており、定期的な面談実施で社内の風通しも◎。
当社の本HPからの直接の応募で採用になった場合は、20万円の支度金あり。
応募方法
応募フォームよりご応募をお願いいたします。
当社にて応募を確認後、今後のステップについてのご案内メールをお送りします。
■2025年度募集要項(2026年春採用)
こんな人向き:興味のあるキーワード「環境・まちづくり・インフラストラクチャー・土木・土壌・エネルギー・設計・コンサルタント・現場管理・やりがい・チャレンジできる」
募集要項
募集職種・採用予定人数:
総合職 …技術を理解した上で営業及びサイト管理ができる人財…3名
勤務予定地:大阪営業所 ・東京営業所
学部:学部指定なし
外国人留学生の応募:
下記2条件とも当てはまる人のみ可
①日本語で対応できる人 ②5年以上働く意思がある
採用後の待遇(例)
初任給:月給232,000円~※1 *別途でみなし残業手当※2:32,900円~
(合計:264,900円~)
※1 一律手当を含む
※2 時間単価の20時間分。超過した分は別途支給します。
通勤費:月の定期代支給(1.5万円程度まで)
その他手当:資格手当5,000円~ 指定資格(例 土木施工管理技士 等)
住宅手当30,000円(一人暮らし、または本人名義の住宅(要件有り))、家族手当、時間外手当
勤務時間:8時00分 ~ 17時00分
(休憩 80分)10:00~10:10、12:00~13:00、15:00~15:10
休日休暇:
完全週休2日制
年間休日数 124日
入社3か月後に有給休暇10日付与
日曜、祝日、年末年始、夏季休暇、慶弔、年次有給休暇、特別休暇(リフレッシュ休暇等)、その他会社の定める休日
賞与:年2回(1~4ヶ月)(備考:業績連動)
福利厚生:社会保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、社員研修旅行、個人型確定拠出年金:IDECOプラス(中小事業主掛金の上乗せ拠出)
その他:月平均残業20時間を目標とし、業務効率化を推進中。育成制度も充実しており、定期的な面談実施で社内の風通しも◎
当社の本HPからの直接の応募で採用になった場合は、20万円の支度金あり。
応募の流れ
①採用窓口へ問合せ
電話 ・ E-mail(saiyou(@マーク)georhizome.co.jp )
↓
②会社説明会
↓
③採用窓口へ応募書類を提出
履歴書(志望動機を記入した写真貼付済のもの)、健康診断書 を郵送
応募書類
履歴書・成績証明書・健康診断書
選考方法・採用試験の内容など
会社説明会後、書類選考。1次面接(個別を予定)後、2次面接時に筆記試験・適性検査を実施。3次面接が最終面接となります。
◆応募フォーム
こちらのフォームよりお申し込み頂きましたら、詳しい応募方法をメールいたします。